
桜ソングが聴きたくなる季節…
お花見しながら
一休団子食べたいなぁ〜笑
そう!もうすぐ春が来る!!
そんななか『桜の標本木』が
変更するってニュース見たモリ子。
標本木変更…とかってあるんだ。笑

そもそも『標本木』とは…
桜の開花や満開なんかの状況を
知らせる基準となる木のこと!
基準だって。なんかカッコいい。笑

今までは『岩手公園』内にある
ソメイヨシノを目安に
開花&満開を発表してたらしい。
なんだけど…
桜の咲き具合に差がなくなったことから
『盛岡地方気象台』にある
ソメイヨシノに変更するみたい。

今回変更となる標本木…
『盛岡地方気象台』にある
ソメイヨシノは、
平成11年に植えられた桜らしい。
比較的若い桜にチェ~ンジ!
世代交代の波。

どうやら!
『盛岡地方気象台』のソメイヨシノが
標本木になるのは…
なんと!24年ぶり!!
おかえり標本木!だ。笑

そして気になるのが今年の開花予想!
盛岡市は…4月12日予想!!
平年より9日早いらしい~
桜…まだ1ヶ月以上待ちか…笑

今年もみんなでお花見しながら
宴会…ってのは難しそうだけど
春が待ち遠しいな〜
※報道資料は、盛岡気象台公式HPよりダウンロードしました。