
ニュースで知った
『風流踊(ふりゅうおどり)』の
ユネスコ無形文化遺産登録。
な、なんと!盛岡の
『永井の大念仏剣舞』も含まれてるとか!
これはめでたい〜〜!!

そもそも『風流踊』とは…
華やかとか人目を惹くとかっていう
「風流」の精神を体現して
衣裳や持ちものにこだわって
歌、笛、太鼓などに合わせて踊る民俗芸能。

国指定重要無形民俗文化財である
41件で構成されてて
その中に盛岡の
『永井の大念仏剣舞』も
含まれてる!と…
で、この度ユネスコ無形文化遺産登録に!
これってかなりすごいことじゃ?!笑

『永井の大念仏剣舞』は
大笠を頭に被って
ダイナミックに振りながら踊るもの。
確かに…印象的で
一度見たら忘れられないかも。

ちなみに県内からは、
北上市の『鬼剣舞』も!
こちらも伝統ある芸能で
カッコイイ舞でモリ子も好きだな〜。
岩手の伝統が認められた気がして
なんか…すごく嬉しい!!

盛岡市役所にも
お祝いの横断幕が取り付けられてて
嬉しくなっちゃう〜
本当に本当おめでとうございます〜!!
※ プレスリリースは、盛岡市公式HPからダウンロードしました。
※画像の一部は、イメージです。