17206445575312 2

大通歩いてたら見つけた見つけた看板。

なになに…

『パーキング・チケット駐車帯 社会実験』

ときどきモリ子も停める

大通にあるパーチケ駐車帯だ。

これは詳細知っておきたい〜!


82AEDCB9C5C4C36F62ED383086515258AE12BDD8 2



実験場所は、

大通三丁目交差点から

『桜山神社』付近まで。

17206445368324 2





すかさずQRコード読み込む。笑

今回社会実験するのは

『大通商店街』と『東大通商店街』にある

『パーキング・チケット駐車帯』の需要。

17206843163297

昭和62年に設置された当時は

駐車場が十分に整備されてなかったけど

今では整備されて

パーチケ駐車帯を利用する車両が

少なくなった!と…

17206445143126 2

そんなとこへ荷物を置くために停まる車や

歩道に停める自転車があって

交通支障が出ることから…

パーチケ駐車帯の一部を

貨物集配車両駐車場所&駐輪場に換えて

現在の需要を調査するってことみたいだ。

17206445269324 2

実施期間中は、

各5ヶ所分を貨物集配車両駐車場所と

駐輪場に転換するらしい。

各駐車スペースにカラーコーンなどで

囲まれてるみたい。

期間中にパーチケ駐車帯を

利用する人は要チェックだ。

17206943631502

確かに…駐車場増えたもんな〜

モリ子もときどきは使うけど

ほかの駐車場使うこと多め。

どんな結果になるんだろ。

17207056500938

実験期間は、12月1日9:00〜12月14日17:00。

せっかくあるスペースを有効活用って重要!

結果…なんか楽しみだな〜


【詳細情報】
パーキング・チケット駐車帯で社会実験
実験期間:12月1日9:00〜12月14日17:00
実施場所:大通三丁目交差点から桜山神社付近までの区間
問合先:岩手県警察本部交通規制課(貨物集配車両駐車場所)、盛岡市建設部交通政策課(駐輪場)
電 話:岩手県警察本部交通規制課(019-653-0110)、盛岡市建設部交通政策課(019-613-8538)