
夏のイベントがいろいろと終わって
急に寂しくなる今日この頃。笑
でも…盛岡の盆といえばなアレ!
『盛岡舟っこ流し』
あるじゃん…!
こっちも3年ぶりの開催キタ〜!!

会場は、『明治橋』
上流右岸。

町内会が中心となって作る舟っこを
川に流して先祖の霊をおくる行事。
舟っこは竜の形をしたものが多くて
存在感大なのよ〜!

川に流す時は
舟に火をつけるんだけど
岸から見てても迫力がすごい!笑
モリ子なんていつも
ドキドキしながら見てる。

恒例の花火大会も!!
街中でやる花火ですごい綺麗!
見惚れちゃうやつ…
今年はどんな花火が見られるのかな。
花火大会も楽しみだ〜!

開催は、8月16日。
お天気が何やら怪しげ…
雨天、川の増水具合によっては
順延するみたいだから要チェックだ!
【イベント情報】
イベント名:盛岡舟っこ流し
開催日:8月16日 ※雨天・増水時は20日に順延。20日も中止の場合は21日に再順延。
時 間:舟っこ流し16:00〜(打上花火は19:00〜19:30)
会 場:明治橋上流右岸
住 所:盛岡市仙北1
問合先:盛岡舟っこ流し協賛会
電 話:070-5621-6210
※チラシ画像は、舟っこ流し公式HPよりダウンロードしました。
※画像の一部は、イメージです。