
幸福度&SDGs評価をまとめた
ランキングが発表されたと知る!
岩手県の幸福度とSDGs評価…
去年もブログ書いたけど
今年の結果はいかに!
早速ランキング…緊張の確認〜

この度発表されたのは
『地域の持続性調査2022』
『地域版SDGs調査2022』
各都道府県の住民に対して、
幸福度やSDGs評価なんかを
それぞれ調査してまとめたもの。

『地域の持続性調査2022』では、
幸福度、生活満足度、愛着度、定住意欲度
4つの指標をもとに調査。
そのうちの1つ「幸福度」で
都道府県をランキング化!

気になる岩手県はというと…
25位!!
…絶妙な位置取り。笑
去年、41位だったしね。
かなりのランクアップ!
みんなの幸福度高まってる…
いい傾向だ!

お次は
『地域版SDGs調査2022』
SDGs達成の取り組みを
住民がどのように評価してるか?を調査。

結果は…岩手県25位!
おぉ~
地域の持続性調査と一緒の順位!笑
こっちも去年よりUP!嬉しい〜

ちなみに…
地域企業のサステナビリティ貢献度
ってのも調査してて、岩手からは
「小岩井乳業」「薬王堂」が
ランクインしてる!
さすが岩手の誇り!笑

岩手、なかなかの奮闘具合。笑
モリ子にとっても
岩手は幸せ感じられる場所!
来年のランキングも楽しみにしとこ〜
※『第4回 地域の持続性調査2022』『第4回 地域版SDGs調査2022』は、ブランド総合研究所によるものです。
【過去記事】
※資料は、第4回 地域の持続性調査 2022ニュースリリースからダウンロードしました。
※その他の画像は、プレスリリース画像及びイメージです。